練る子は育つ

都内のIT企業で働く28歳女性。読書、音楽、ゲームの記録

芦沢央「悪いものが、来ませんように」ネタバレ感想

久々に、湊かなえ以来の「イヤミス」に出会ったので感想書いておきます。しかし、まんまと騙されました…!とにかく終始「違和感」があるんだけど、それがなんなのかじっくり考える暇もなく物語がどんどん展開され…このねっとりした「気持ち悪さ」がある意味快感でした。

芦沢央さんの「悪いものが、来ませんように」。芦沢さんの作品は初読。 

 

悪いものが、来ませんように (角川文庫)

悪いものが、来ませんように (角川文庫)

 

 


【注意】以下、ネタバレあり感想。

-----------

まんまと騙された。

奈津子と紗英!友達じゃないなんて!!


この物語の「騙されポイント」は2つあって、1つ目が「奈津子と紗英の関係」、2つ目が「旦那殺しの真相」である。私が「騙された!!」とスッキリ思えたのは、1つ目のポイント。序盤からず~っと違和感はあったものの、二人の真の関係に確信を持ってたどり着けなかった。2つ目のポイント「旦那殺しの真相」は物語の基軸とはなっているけれど…、犯人視点で「ぼかされていた」シーンの種明かしなので、そんなにヤラレタ感がなかった。あとは、なぜか親子の感動シーンっぽく描かれているので、読んでいるこちらとしては冷めてしまった。


なぜ「奈津子と紗英の関係」に騙されたのか、書いておく。

1.冒頭の構成による思い込み

この作品は、「奈津子」視点、「紗英」視点、「第三者」が彼女たちについて語る視点、の3つが入れ替わる構成にて成り立っている。

彼女たちの関係性は、プロローグ~第1章にてざっくり把握できるように描かれている。
・「奈津子」が自身の赤ちゃんに手を焼いているプロローグ
・次章で「紗英」と「奈津子」は何でも相談し合える関係である描写
・「奈津子」は幼稚園児「梨里」を育てている

読者はここでまず、「プロローグで奈津子が育てていた赤ちゃんは「梨里」だ」「奈津子と紗英は古くからの友だちだ」と登場人物の関係性をざっくり推察する。紗英は奈津子を「なっちゃん」と呼ぶし、こう読むのが自然な流れであると思う。

 

2.「違和感」を後回しにしてしまう怒涛の展開

とはいえ、紗英が奈津子に日々の送迎を頼んでいたり、二人並んでお昼寝したり、二人の依存的な人間関係に強烈な「違和感」を覚えるのもたしかだ。

二人はただの友人関係なのか?それとも…?とふわふわ思っている間に進むストーリーは、とても不穏な空気をまとっている。「第三者」視点では、奈津子の旦那や、紗英の同僚によって「なんらかの事件について」語られ、ここでどうやら「誰かが旦那を殺した」ことがわかる。

さらに、紗英が不妊と旦那の浮気に悩む姿も描かれていることから、おそらく殺されたのは「紗英の旦那」であるだろうと読み進める。実際に、物語中盤でこれが間違いないことが決定される。

ストーリーの主軸は「いったい誰が殺したの?」というもので、(当たり前だが)このメインの展開に気が向いてしまうので、「奈津子と紗英の友人関係」について立ち止まって追求する暇はない。

というのと、この事件が明らかになるにつれて、奈津子と紗英の「異常な依存」は、もしかして「共犯関係」から生まれてくるのではないか、とミスリードさせられる要素もはらんでいる。だから「友達」であっても特殊な関係にあるのは普通なのかも、と少なくとも私は読んでしまいました。まんまと!

 


物語終盤における奈津子の「一言」によって、彼女たちが「母娘」であることがわかるのだが、そのときの衝撃たるや。たしかに、親子かも、って思った瞬間はあったけど、「梨里」の存在があったのでその可能性は消去していました。なるほど梨里は、紗英の妹の「鞠子」の娘とは。つまり梨里は奈津子の「孫」だったのね…!やられたー。

 

読後感は悪いです。イヤミスだと思います。ていうか娘の家をのぞく母ってどうなの?超気持ち悪いと思いました。なのに最後は、「娘をかばって罪をかぶった」みたいな、感動っぽい真相なのも解せません。

ただ、最初から種明かしされるまで終始「違和感」が漂っているのに、その正体に気づかせないという、巧みな構成とストーリー展開に完敗しました。。

【LIVE】ジョナ・ニルソン of DIRTY LOOPS@ブルーノート東京 6/14

ダーティ・ループスのボーカル、ジョナ・ニルソンがソロプロジェクトで来日。彼の歌声が好きなのでブルーノート東京で観てきました。バンドセットです。

f:id:natsumixx7239:20180731183452j:plain

 

セットリストは以下。

1. I JUST NEED
2. ROLLER COASTER
3. JUST DANCE
4. WAKE ME UP
5. CIRCUS
6. JONAH (PIANO SOLO)
1.CLASSICAL PIECE
2.THE WAY SHE WALKS
3.SAYONARA LOVE
4.CRASH N BURN DELIGHT
5.IT HURTS
7. BORROWED TIME
8. NOW OR NEVER
9. DON’T STOP THE MUSIC
10. MY KIND OF GIRL
11. COFFEE BREAK
EC. HIT ME

セトリと画像は、ブルーノートの公式サイトからお借りしました。

JONAH NILSSON of DIRTY LOOPS|LIVE REPORTS|BLUE NOTE TOKYO

 

ROLLER COASTER」「JUST DANCE」「CIRCUS」などダーティ・ループスでのカバー楽曲をしっかりやってくれた。ジョナがピアノソロで歌い上げた「SAYONARA LOVE」も素敵だったし、新曲「COFFEE BREAK」も披露してくれました。

アヴィーチーへの追悼を込めた「WAKE ME UP」はエモかった。。

個人的にはリアーナの「DON’T STOP THE MUSIC」を歌ってくれたのが一番アツくて超感動した。この曲もともと大好きで、ダーティーループスが過去公演でカヴァーしてたのは知ってて。何度もyoutubeで観てたから、まさか生で観れるとは思わなかった…。めちゃくちゃかっこよかったです。

 

(過去観てたやつ)


Dirty Loops performing a cover of "Please Don't Stop The Music" by Rihanna

 

これからはソロに力入れるのかなー?
ダーティ・ループスのテクニカルな演奏とキメッキメのリズムも大好きなので、欲を言えば彼らの新作が聴きたいです!!

esportsの観戦は「ゲーム未プレイ」でも楽しめる(PUBG・PJSリーグ感想)

f:id:natsumixx7239:20180611235713j:image

 

昨年秋ごろから、「PUBG」(100人で戦い合うバトルロイヤルゲーム)のゲーム実況をYouTubeで視聴していたんだけど、ある配信者をきっかけに国内リーグ(PJS)があることを知って、大会も観戦するようになりました。

pubgleague.dmm.com

私は「プレイヤー」ではなく「観戦者」です。このゲームを一度もプレイしたことがありません。でも、感想でも何でも発信したほうがいいなーと思ったのでせっかくだから書いておきます。

私のような「非プレイ観戦者」、声に出さないだけで、一定数いるはず。たぶん!

 

サッカーや野球を観戦する感覚ときっと一緒で、観るだけでも全然面白いです。ということと、私個人の観戦きっかけを簡単に記しておく。

 

未プレイゲームの入り口は「推しチーム」

プレイしたことのないゲームへの接触起点は「配信者」だった。

PUBGを知ったのは、YouTubeでだらだらとシャドウバースの実況を観ていたらなぜか関連動画に上がってきて目にとまったことが始まり。そこから偶然見つけた配信者・mayaさんの生配信に興味を惹かれて(超高額の投げ銭が飛び交っていて何者かと思った)、ずるずるチェックしていたら、いつの間にか…。

プレイしていないのにルールを覚え、武器を覚え、エイムとかリココンとかサプ付きのAWMとか用語もわかるようになってしまいました。新しいコンテンツにたどり着くときって、きっとこんな感じなんだろう。

そんなmayaさんが作ったチーム「THE SHABLES」が大会に出るというので、「なんだろう?」と気軽な気持ちで彼らが出場する「PJSリーグの予選会(PaR)」を観てみました。するとドラマティックな展開であっという間に上のクラスへ昇格してしまい、単純なので「アツイ!応援したい!」という気持ちになり、今に至ります。

 

上手な人の上手なプレイを観るのも楽しいし、推してるチームのストーリーに寄り添えるのも面白い。選手の中には大会以外でもゲーム配信している人が多いので、そういうのもちょこちょこ観ているうちに「個人」への応援熱が高まって、大会では「練習の成果を見せてくれ…頑張れ…」とこちらも緊張するほどです。

非プレイ観戦者の中には、私のように「好きな配信者がプレイしてたから、そのゲームをやったことがないけどつい観てしまい、知らぬ間にルールを覚えちゃった」って人もきっと多いはず!

 

観戦の面白さ:大会で「選手個人の視点」を体験できること


サッカーや野球では味わえないesports観戦の魅力、それが「選手個人の視点」です。

PJSリーグでは、出場選手個人がそれぞれゲーム画面を配信しています。

実況者が試合全体を解説する「神視点」だけでなく、選手個人の視点からゲームを観戦できる。これは、esportsならではの醍醐味だと思う。

もともとゲーム実況を観ていた私からすると当たり前の視点なんだけど、そういやスポーツの世界において、選手視点で試合を観れる機会って全然ないんですよね。イチローとかメッシ視点とかあったら超観てみたいー。

しかも配信者の声もチームメンバーの声も聴こえるから、「次ここいくよー」「敵きてる!!」みたいな、頭の中で何を考えているのか・緊迫した空気感がわかるのもうれしい。
雰囲気のいいチームは応援したくなるし、ゲームが終わったあとに「あ~こうすればよかったな、ごめん」「なんであのとき一人でいったの?困るわ」って反省し合ってるのもリアルでよい。

オリンピックのカーリング女子があんなに盛り上がったのも、選手たちの素の一面が観れたことで視聴者との距離感が縮まって、思わず応援したくなっちゃったからだと思うんですよね、それと似たような感じ。

逆に、言葉遣いが汚かったり、他のチームを罵ったりしたのを聞いた瞬間に、観ているこちらはスッと冷めます。うまくいかなくてイライラする気持ちももちろんわかるけど。

 

PJSリーグの見どころ

何といっても、「しくじったらすぐ降格」の緊張感!

リーグの仕組みはめちゃくちゃわかりにくいのでここでの詳細説明は割愛します(しかも、公式サイトみてもわかりにくいです、初見殺しなのでなんとかしたほうがいいと思います)。

簡単にいうと、サッカーでいうところのJ1、J2、あとJ3(予選会)があって、それぞれの上位6チームが昇格、下位6チームが降格する、っていうのを繰り返してるんだけど。サッカーと違って1ヶ月くらいのスパンで回るので、「あれ、この間調子悪かったチーム落ちてんじゃん!!」「えっ予選会突破したばっかりなのにもうJ1いるの!?すごい」みたいに、ドキドキ感を味わえます。

しかも、選手個人がtwitterで喜んでいたり、悲しんでいたりするので、いっそう親近感がわきます。

私が応援している「THE SHABLES」は、直近のフェーズで総合優勝してました。おめでたや。

 

 

以上が感想です。

賞金がないっぽくてイマイチ目標がはっきりしないとか、序盤撃ち合いがなさすぎてつまんないとか、チームメンバーの入れ替えが激しくて正直応援しにくいとか、インタビューもっときちんとしてほしいとか、せっかくなんだから選手やチーム個人のファンになれるように裏側も映してほしいとか、いろいろありますが、楽しく観てます。おかげさまで、スクリム(練習試合)まで追うようになりました。

 

モバイル版もリリースされたことだし、一層盛り上がるといいな。esportsを応援しています。

※冒頭の画像は公式サイトのスクショ

PUBG公式:プレイヤーアンノウンズ バトルグラウンズ - DMM GAMES

椎名林檎トリビュートアルバム「アダムとイヴの林檎」感想

トリビュートアルバム「アダムとイブの林檎」が発売されました。

林檎さんの歌声が聴けないのと、いうても林檎さんに似せてくるんだろうなあ、って気持ちもあって、そこまで期待していなかったのですが、、

それぞれのアーティストに合わせたアレンジになっていて最高でした。。

サブスク解禁されたのでSpotifyApple Musicでも聴けます!! 

アダムとイヴの林檎

アダムとイヴの林檎

 

 

以下、一言感想です。考察ではありません。

 

1.正しい街×the ウラシマ's

林檎さんのファーストアルバム「無罪モラトリアム」の1曲目。
「正しい街で始まる」というだけでファンとしては感慨深いです。
林檎さんが歌う「正しい街」は、彼女が当時10代ということもあって、若さからくる叫びのような歌に聴こえてたんだけど、スピッツ草野さんの暖かい声で再生すると、郷愁に溢れた大人な曲に様変わり。

というか…ウラシマ'sが豪華すぎますね。

the ウラシマ'sとは:亀田誠治プロデュースのスペシャルバンド。
Vo.草野マサムネ from SPITZ
Dr.鈴木英哉 from Mr.Children
Gt.喜多建介 from ASIAN KUNG-FU GENERATION
Ba.是永亮祐 from 雨のパレード

 

2.丸ノ内サディスティック×宇多田ヒカル&小袋成彬

いやー、宇多田ヒカルで丸の内はずるい。もうそれだけでごちそうさまです。
去年だったか、宇多田さんが小袋さんのラジオで軽く歌ってくれたんだよね。
林檎さんと宇多田さんは「EMIガールズ」として一緒にライブしたり、宇多田さんが結婚したときには林檎さんがLIVEで「travelling」をカバーしたり、昨年はふたりで「二時間だけのバカンス」を発表したり、と…どちらのファンでもある私からしたら最高な組み合わせなのですが。
正直、ピンで歌ってほしかったな、宇多田のR&B!なアレンジが聴きたかったな、という気持ちはあります。。

 

3.幸福論×レキシ

オシャレキシー!!カジュアルポップなオシャレソング!!さすがレキシ。
林檎さんの幸福論は、(悦楽編も)ハッピーソングすぎて聴き飛ばしちゃうことが多かったんですが、この、「幸福」を噛みしめるようなアレンジ。とてもよいです。
池ちゃんの低音ボイスで「コウフクロン♪」始まりも可愛い。

 

4.シドと白昼夢×MIKA

ボサノヴァ!本物のやつ!
MIKAさん存じ上げなかったんですが、やさしい歌声で素敵。
なんでもかんでもボサノヴァにすればいいって話じゃないよ、と思いつつ、これはちゃんと完成してました。

 

5.茜さす帰路照らされど・・×藤原さくら

藤原さくらちゃんって若いのに、こんなしっとりとした曲歌えるの?って思ってたんだけど、ヘタに林檎さんに寄せずに伸び伸びと歌い上げててよかった。
福岡出身なんですね。林檎さんと通ずるところがあったのかも。

 

6.都合のいい身体×田島貴男(ORIGINAL LOVE

オリジナル・ラヴ田島さん。
「勝負のときに限って調子悪い(怒)」という歌詞で、バックのオケがキラキラと盛り上げてくれるおかげで「本当の自分はこんなもんじゃないと思いつつ、でも、気丈に頑張る」って感じなんだけど、
田島さんが歌うと「でも、まあしょうがないよね。そういう日もあるさ」って雰囲気になります。なんか余裕ある。
歌い手によってストーリーも変わってみえるなー。

 

7.ここでキスして。×木村カエラ

出だしから完全にカエラの曲になってた…!
カエラちゃんが歌うと、ピュアなラブソングになりますね。絶対両思いのやつ。結婚式でまっすぐ歌えるやつです。
最初にラインナップ聞いたときは、「もっとロックな曲なほうが合うんじゃない?」って思ったんだけど、ばっちりハマってました。

 

8.すべりだい×三浦大知

個人的、ベストソングです。
「すべりだい」はファーストシングル「幸福論」のB面なのでかなーり古い曲でして、かわいくて若い女の子が一生懸命歌ってるイメージなのですが、三浦さんが歌うとセクシーでどこか気怠くて、色気たっぷりに仕上がっています。
Aメロ終わりのダンサブルな間奏も、「らしさ」が出ていて最高です。
欲を言えば最後まで歌ってほしかったけど…なんで歌ってくれなかったんだろう!

 

9.本能×RHYMESTER

ここまで8曲聴いてきて、ようやく林檎さんご本人の声を聴ける安堵感。
それ以外はよくわからない。笑

 

10.罪と罰×Ai

力強すぎる…!
林檎さんは東京、AIはニューヨークって感じ。
林檎さんverは声質的にも絞り出すように歌うので、こっちで支えなきゃ倒れちゃいそうな印象を受けるんだけど、AI姉さんはとにかくかっこよくて、敵に回したくない感じ。

 

11.カーネーション×井上陽水

このバージョンだったら、絶対に朝ドラには起用されないなあと思いました!
完全に、夜!お酒片手に。

 

12.自由へ道連れ×私立恵比寿中学

エビ中とのコラボ、誰が考えたんだろう…!
パワーと若さあふれる、無敵感全開の一曲になってました。
エビ中ファンの皆さんによると、「歌割り」がめちゃくちゃ良いらしいです。
「道連れしちゃうぞ☆」も含めてバッチリはまっててびっくりした。
エビ中がこの曲を歌っているライブ映像も見たんですが、最初口パクかと思うほど歌うまかった。

 

13.NIPPON×LiSA

もともとW杯のテーマとして起用されてた曲。
当時は歌詞に対して、戦争が云々とか愛国心が云々とかいろいろと言われていましたね。。
林檎さんが歌うと、なぜだか言葉の「ウラ」を深読みしたくなってしまうんだけど、
LiSAだとそれこそ「混じりけのない」、力強くもピュアさを兼ね備えた、アニメの主題歌っぽくなる!

 

14.ありきたりな女×松たか子

さすが、女優・松たか子
歌詞ひとつひとつに気持ちが込められた、ミュージカルのような仕上がりに圧巻です。
(林檎さんが歌う「人生は夢だらけ」もそんな感じだった)
松さんと林檎さんは直近だと「おとなの掟」でタッグを組んでますけど、お二人の「おとな」感にはゾクゾクします…。
若くてはきっと表現ができない、深くて暖かい素敵な一曲です。

そしてここから草野さんの「正しい街」に戻るのがよき。

 

それぞれのアーティストが「林檎さんの世界観」にあえて近づけることなく、
個性を活かしたアレンジにてきっちり自分のモノにしていて、とてもいいアルバムでした。

20周年おめでとうございます。

リアル脱出ゲーム「シン・ゴジラからの脱出」感想

リアル脱出ゲーム「シン・ゴジラからの脱出」に行ってきた。

その名のとおり、人気映画「シン・ゴジラ」とのコラボ。

これは、映画好きならぜひとも参加してほしいです。世界観バリバリ楽しめます。もちろん映画見てなくても大丈夫。

mysterycircus.jp

 

場所はおなじみ、新宿歌舞伎町にある「東京ミステリーサーカス」略してTMCの地下1階。このあいだ全く同じ場所で開催されていた「沈みゆく豪華客船からの脱出」が神ゲーだったので、超期待して行ったよ。

リアル脱出ゲーム「沈みゆく豪華客船からの脱出」感想 - ナツミのブログ(仮)

 

ネタバレなし感想

  • 4人1組。基本ずっと、机に向かって謎解きです。「巨大不明生物特設災害対策本部」通称「巨災対」の一員なので。
  • ゴジラきちゃった。
  • オープニングムービー、まんま「シン・ゴジラ」!フォントも音楽もシンゴジ!ファン絶対嬉しいやつー。
  • 途中、「たらい回し」にされるシーンあり。デジャヴ。
  • それでも頑張って総理大臣を説得します。
  • さすが、世界観ばっちりでした。
  • 謎自体はそんなに難しくなかったと思う。謎っぽくないのもけっこうあったし。
  • でも、ひとつでも詰まるとたぶん時間ない。ぜんぶスラスラいって、時間ぴったりくらいだった。

 

結果、私たちは成功した。33チームくらいで、たしか14チームくらいが成功だったから高めの成功率かな~とは思うけど、最初「脱出ゲーム初めての人~」で挙手したひとがほとんどいなかったから、わりとベテラン勢が揃っていた公演だったっぽい。

ちゃんとスーツきて、「カヨコ」「蘭堂」って名札つけてるチームいた!入り込みすごい。

 

煮詰まることもほぼなくサクサク進んだんだけど、時間ギリギリだった~。

f:id:natsumixx7239:20180514180249j:image

今年10本目!

リアル脱出ゲーム「影に沈む世界からの脱出」感想

リアル脱出ゲーム「影に沈む世界からの脱出」に行ってきた。

今回はゲームアプリ「シャドウバース」とのコラボ。

シャドバの「カードゲーム要素」もアナログながら頑張って取り入れられてた!笑

f:id:natsumixx7239:20180620125828j:image

 

 ネタバレなし感想

  • 6人1組。
  • ふだんの謎解きと違ってシャドバコラボらしく「カードゲームパート」がある。
  • (当たり前だけど)カードパートはシャドバとルール違う。
  • 事前に、ルールの説明がしっかりある。
  • カードパートをクリアすると新しいカードをゲットできて、また新しい謎を解けるようになる的な。
  • アナログな「カード」を触れるの、シャドバファンには嬉しいのでは?
  • 私はシャドバをプレイしたことあったけど、やったことのない友だちも問題なくついていけていた。
  • キャラは「アリサ」と「ユアン」が出てくるんだけど、セリフにやたら「…!」みたいなのが出てくる笑

 

結果は失敗だったんだけど、途中の凡ミスで時間を使ってしまったことが敗因…。これ、いけたよね、と言いながら帰りました。負け惜しみ。。

 

今年9本目!

 

realdgame.jp

 

もっと早く知りたかったスパイミステリ/「ジョーカー・ゲーム」感想

ジョーカー・ゲーム」シリーズが面白すぎて、kindleで出ている3作すべてを一気に読んでしまった。どうしてこんなに面白い作品に今まで出会えなかったんだろう!

本作はスパイ養成学校「D機関」で活躍する「スパイ」にフォーカスした物語。ミステリは大好きなんだけど、スパイの世界に手を出したことはなかった。

シリーズすべてが連作短編集となっていて、スピード感が損なわれずグイグイ読み進められる。

 

続きを読む