練る子は育つ

都内のIT企業で働く28歳女性。読書、音楽、ゲームの記録

本屋大賞ノミネート:知念実希人「崩れる脳を抱きしめて」感想

本屋大賞2018ノミネート作品。

ラノベ文脈で、読みやすいっちゃ読みやすかったけど…。恋愛ミステリ。

 

崩れる脳を抱きしめて

崩れる脳を抱きしめて

 

広島から神奈川の病院に実習に来た研修医の碓氷は、脳腫瘍を患う女性・ユカリと出会う。外の世界に怯えるユカリと、過去に苛まれる碓氷。心に傷をもつふたりは次第に心を通わせていく。実習を終え広島に帰った碓氷に、ユカリの死の知らせが届く――。彼女はなぜ死んだのか? 幻だったのか?ユカリの足跡を追い、碓氷は横浜山手を彷徨う。そして、明かされる衝撃の真実!? どんでん返しの伝道師が描く、究極の恋愛×ミステリー!!

 

物語の核心には触れてないけど、ネタバレ回避したい人は気をつけてください、な感想です。↓

 

作者は医者なんですね。知念さんの作品は初めて読んだんだけど、他にも色々医療モノ書いてるみたい。

「恋愛ミステリ」というカテゴリ分けには納得。前半はどっぷり「恋愛」をベースとした展開で、死を覚悟しているユカリと、過去に囚われている碓氷がお互いに惹かれ合っていく。ありがちっちゃありがちの構図。さてこれをどう調理するんだろう~と思ったら、中盤でユカリが死ぬ(あらすじにも書いてある)。そこからが「ミステリ」です。

うーん、「どんでん返し」と言われたから心して読んだものの、「どんでん返し系」としては弱いと思った。というか、よっぽどトリックに自信がない限り、「どんでん返し」って煽らないほうがいいと思う。色々勘ぐりながら読んじゃうから。

これは完全に好みの問題だけど、主人公の碓氷がひたすら「~!?」な語尾なのが気になってしまった。。けっこうすぐカッとする。そういうキャラがいてもいいとは思うけど、主人公なので正直ちょっとくどかった…。ラノベ文脈っぽかったから、そういうもんなのかも。

 

申し訳ないけど、ここまで読んできた本屋大賞ノミネート作品の中では、一番「驚き」も「感動」も薄かった…。煽りすぎ、ハードル上げすぎだったのかもしれない。高校生のときに読んでたら素直に面白く思えたかもなあ。