練る子は育つ

都内のIT企業で働く28歳女性。読書、音楽、ゲームの記録

本屋大賞ノミネート:辻村深月「かがみの孤城」感想

本屋大賞2018ノミネート作品。

去年から「著者最高傑作」などと話題になってて気になってはいたものの、辻村作品はたまにダーク(でちょっとホラー)なものがあるので、体力あるときに読もう…と寝かせてました。

結論、めちゃくちゃよかった。読んでよかったです。

 

かがみの孤城

かがみの孤城

 

学校での居場所をなくし、閉じこもっていた“こころ”の目の前で、ある日突然部屋の鏡が光り始めた。 輝く鏡をくぐり抜けた先にあったのは、城のような不思議な建物。 そこにはちょうど“こころ”と似た境遇の7人が集められていた―― なぜこの7人が、なぜこの場所に。 すべてが明らかになるとき、驚きとともに大きな感動に包まれる。 生きづらさを感じているすべての人に贈る物語。

 

<ネタバレなし感想>

いわゆる「不登校」の女の子、こころが主人公。こういうテーマって、言ってしまえば「よくある」ので、辻村さんどうやって描くのかなーと思いながら読み始めた。

部屋の鏡から謎の「城」に迷い込むというファンタジー要素も正直ありがち。

…なのに、ぐいぐいと引き込まれていくのは、ドキッとさせられるリアリティが随所に出てくるからだろう。こころと母、先生とのやりとり。いじめのきっかけ。些細なセリフがズシンとくる。

ファンタジーと現実の境界線が心地よくて、ページをめくる手が止まらなかった。

そして何より、最後の怒涛の伏線回収…。辻村さんお得意の、仕掛けをいっぱい散りばめられた構成で、城の謎はもちろんエピローグの優しさに心がふわっと温かくなって、読後感がとてもよかった。

将来子供ができたら、そっと本棚に入れておきたい1冊。

辻村さんの作品、10作くらい読んでるけど、評判通り傑作だと思います。

スロウハイツの神様とか、ツナグとか、ハケンアニメ!に並ぶ、記憶に残る小説でした。